PHPの開発閑居を構築する上で、PHPのプログラムを記述し、PHPのプログラムが動作する環境を構築する
のであればデータベースのインストールは必要ありませんが、WebでPHPを使用したサイトですと、ほぼ
すべてデータ管理はデータベースで行っていますし、PHPでデータベースを操作する方法を覚えることも
オススメですのでデータベースのインストールを行ってください。
ここではMysqlというデータベースをインストールします。
まずLinuxにMySQL公式のyumリポジトリを追加します。
rootユーザーで以下のコマンドを入力してください。
# rpm -ivh http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-8.noarch.rpm
次にMySQLのインストールを行います。
rootユーザーで以下のコマンドを入力してください。
# yum install mysql-community-server
MySQLがインストールされているかどうかとインストールされたMySQLのバージョン確認を行います。
rootユーザーで以下のコマンドを入力して確認してください
# mysqld –version
上記のコマンド入力後、MySQLのバージョンが表示されたらインストールは成功です。
次にMySQLの、起動します
rootユーザーで以下のコマンドを入力して確認してください
# systemctl start mysqld.service
上記のコマンド入力後、MySQLが起動されればOKです。
また、Linuxシャットダウン&再起動時でもMySQL(のサービス)が自動起動されるように設定してください。
rootユーザーで以下のコマンドを入力して確認してください
systemctl enable mysqld.service
Please give us your valuable comment